THE FOOLS

5/5ページ

第6怪『タクシーの車窓から』

少し『藻の月』軌道をそれた話をしてもいいだろうか。 母親が突然に逝った。 「さよなら」もなくである。 ふいに頭を殴られたらこんな感じだろうか。 いつもと同じ週末が、 長く暗いトンネルのように思えた。 その暗がりから抜ける時、 色々な想いがよみがえってくるのだ。 そもそも母親は全てにおいてコチラの味方 […]

第5怪『ヤスイくんとマエダくん』

マエダとヤスイが混じり、 グチャっと打ち上げるのは久しぶりだった。 そこにコイワイが入ると ほとんど『我が家』の気分でもある。 世間はまた緊急事態宣言である。 不平等で不自由な日々が強いられる。 それでも、  先月の『藻の月/ShowBoat』の 打ち上げの時点では、 まだマンボウだったこともあり、 […]

第4怪『WCとパクチー』

人生で初めてパクチーを食したのは、 石黒の経営するBAR『WC?』だった。 (店の名前が『WC?』だったので、よくトイレと間違えて入って来る客もいた。まぁ、軽いジョークなんだろうけど…) もう30年近く前のことである。 夜遅く1人で行った時に、 「はら減ってねぇか?」 と気を利かせた石黒が 出してく […]

第3怪『原宿クロコダイル』/夢の跡

ウチの裏には城跡がある。 遠い昔、太田道灌に壊された夢の跡だ。 今ではカラスの城になっていて、 深い樹木の中から 絶え間なくカラスの鳴き声がする。 血気盛んな子供の頃は、 城跡の坂を使って自転車を転がした。 中学の終わり頃は 樹々の陰で煙草をふかし、 高校生ともなるとトリップするのに ちょうどいいス […]

第2怪『ルージュ』The Ding-A-Lings

21歳のときだったと思う。 仲間たちと多摩美の学祭に行った。 八王子から横浜線に乗り 橋本駅で降りると、 多摩美に通う女子が出迎えに来ていた。 そのとき僕らは何人で行ったのだろう? グループで行ったので、5、6人はいたと思う。  僕はその中の1人と付き合っていた。 多摩美女子の住むアパートで 雑魚寝 […]

第1怪『ものつきばなし』をはじめようか

30年振りにバンドのマネージャーになった。 いや、金にはなってないから 一緒に活動させてもらっている人になった、 とでも言えばいいのだろうか。 プロデューサーといった方が 聞こえが良いような気もする。 しかし、俺自身そんなに音楽性が 豊かなわけでもないから、 言うたびに恥ずかしい思いをするだろう。 […]

1 5